
パスワードが正しい場合も下記のような現象が起きる場合があります
対処方法も記載してありますので、もう一度確認後、入室して頂くようお願いします。
対処方法も記載してありますので、もう一度確認後、入室して頂くようお願いします。
「Microsoft(R) Windows(R) XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」 (以下 Windows XP SP2) を適用後、[プレビュー] タブおよび「Microsoft Internet Explorer」でパスワード付きリンクページを表示すると、以下のような現象が発生します。
■ローカルファイルを「Microsoft Internet Explorer」で表示すると発生する現象
1. 画面上部に以下の「情報バー」が表示され、「ブロックされているコンテンツを許可」せずにリンクをクリックすると、パスワードが正しくない場合表示されるリンク先を指定している場合はそのリンク先が、指定していない場合は何も変化せず、リンク元のページが表示されたままの状態になります。
■ローカルファイルを「ホームページ・ビルダー」の [プレビュー] タブで表示すると発生する現象
パスワード付きリンクをクリックし、表示されるポップアップウィンドウの上部に上と同じ情報バーが表示され、「ブロックされているコンテンツを許可」せずにパスワードを入力すると、現在のリンク元ページがポップアップウィンドウ内に表示されます。
■対処方法
どちらの場合も対処方法は同じです。
1. 情報バーをクリックし、表示されるメニューから「ブロックされているコンテンツを許可」を選択します。
2. 「セキュリティの警告」アラートが表示されるので、[はい] ボタンをクリックします。
3. パスワードが入力できるようになります。
■ローカルファイルを「Microsoft Internet Explorer」で表示すると発生する現象
1. 画面上部に以下の「情報バー」が表示され、「ブロックされているコンテンツを許可」せずにリンクをクリックすると、パスワードが正しくない場合表示されるリンク先を指定している場合はそのリンク先が、指定していない場合は何も変化せず、リンク元のページが表示されたままの状態になります。
■ローカルファイルを「ホームページ・ビルダー」の [プレビュー] タブで表示すると発生する現象
パスワード付きリンクをクリックし、表示されるポップアップウィンドウの上部に上と同じ情報バーが表示され、「ブロックされているコンテンツを許可」せずにパスワードを入力すると、現在のリンク元ページがポップアップウィンドウ内に表示されます。
■対処方法
どちらの場合も対処方法は同じです。
1. 情報バーをクリックし、表示されるメニューから「ブロックされているコンテンツを許可」を選択します。
2. 「セキュリティの警告」アラートが表示されるので、[はい] ボタンをクリックします。
3. パスワードが入力できるようになります。